top of page

12日は後半がおすすめです!

wineburcak


本日土曜日は19時30分からのお席にまだまだ空きがございます。後半のお席は3時間となり、ゆっくりお過ごしいただけておすすめです。ぜひお早めのお電話をお待ちしております!


早いもので、ちらほら12月のご予約もいただくような季節となってまいりました。


今年は暑さに気をとられているうちに、もう10月になってしまったという感じですね。


そんな訳で温かい新メニューも徐々に増えてきております。


「魚介の旨みたっぷり!自家製ラザニア」は、めかじきを中心に色んな魚介の旨みが凝縮して入っています。自家製のパスタ生地がとにかく食感が良く美味しいです。こちらも赤と白、どちらを合わせるか、悩んでしまいます。どちらも合うと思うのですが、私なら白がいいかなあと思います。


「丸ごと秋刀魚コンフィのタンドリーカレー焼き」は秋刀魚を油でじっくり火入れしているため骨が柔らかくなっており、丸ごとお召し上がりいただけます♪カリカリに揚げた薄切りポテトとの相性も◎です。お家で食べる雰囲気とはちょっと違う、タンドリー秋刀魚をぜひおつまみにどうぞ。


カルパッチョも新しくなりました。「よだれ戻りかつおのカルパッチョ」はにらと長ネギ香る中華風の香味ソースが絶品です。こちらは白だけでなく赤ワインにも合います!


今日のおすすめグラスワインはこちら。ラルコの「ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラシコ・スペリオーレ」です。


空気も澄んで軽くなってきたこの季節、赤ワインがますます美味しく感じられるようになってきましたね。


イタリアのヴェネトには「アマローネ」という高級ワインがあります。収穫した葡萄をレーズン状になるまで陰干しし、水分を蒸発させてからワインにしていくため、非常に凝縮された味わいになります。水分量も減り、同じ葡萄を使っても少ししかワインが造れないため高価なものになってきます。


そんなアマローネで使われた貴重な葡萄の搾りかすを使ってワインを再発酵させるのが「リパッソ」という伝統製法になります。SDGs的な発想ですね。リパッソはアマローネの持つ華やかさや複雑味もほのかに感じられるワインとなっています。


ラルコのワインは凝縮感がありつつも透明感が感じられ、ほんのりとした甘みも心地よくて私も好きな生産者のひとつです。とても綺麗な味わいです。



.....................................................

 

 17:00~22:00 火~木

 17:00~22:30 金・土

(祝日や土曜のみ、お時間2部制とさせていただいております。)


※ お支払いは現金のみのお取り扱いとなっております。

※ 営業日は、朝10時頃よりお電話対応しております。土曜の17時頃はお電話に出ることが出来ない場合があります。

※ 限られた時間、スタッフでお作りしているため、混雑時は追加のご注文がなかなかお出しできない場合がございます。メインのお肉料理やパスタなども、出来る限りファーストオーダーでご注文をしていただけますようお願いしております。


☎ 048-789-7765

-------------------------------------------------------




最新記事

すべて表示

Kommentarer


bottom of page